運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
199件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-12-04 第18回国会 衆議院 郵政委員会 第3号

中村説明員 これはこの前の郵政職員給與体系是正に関する調停の場合、約三十億の調停が出たわけでございます。この場合に、一般会計から繰入れていただかなければならぬ建前になつておる金が約五億、この内訳を申しますと、郵便貯金の分と、恩給遺家族年金、これらが一般会計からの繰入れになつております。それが五億であります。

中村俊一

1952-07-22 第13回国会 参議院 文部委員会 第50号

ですから僻地手当を今の給與体系の中では額が少なくて月七百五十円くらいになつておる、これを目下人事院のほうで検討しております。今度給與準則は相当上るのではないかと思います。この僻地手当支給の額を増額することによりまして僻地におる教員の待遇の改善を図りたい、かように考えられるのであります。

内藤譽三郎

1952-06-17 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第54号

うのでございますが、併しアメリカのその後の発展の上におきましては、地方公務員なり国家公務員につきましてもかような方式というものが採用されておるわけでございまして、ただ職階制内容につきましては、日本の今日までの発展段階実情に応じた調整は必要であろうと思いまするが、かようなものの考え方、要するに同一職務責任に対して同一給與を與えるというような立場から、職務現状を科学的に分析いたしまして、それに応ずる給與体系

鈴木俊一

1952-06-13 第13回国会 参議院 本会議 第51号

との質疑に対しましては、「海上警備隊目的等は実質的に警察予備隊と大差がないからである」との答弁があり、第五に、「海上警備隊職員海上保安庁のその他の職員との間には、当初のみならず将来も相当人事の交流があるものと予想するが、両者の給與体系が異なつている結果、将来非常に不便と混乱を生じないか。」

カニエ邦彦

1952-05-19 第13回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

にあとで申し上げたいと思いますが、現在の団体交渉の結果、円満に行かないときには仲裁委員会にかけて解決していたただくのですが、その場合に、いわゆる予算上の制限かあつて効力を発揮できないというような問題がありますと、結局政府側としては、その予算を直すときに、一緒に職場に混合しておる公務員立場を考えて、その均衡論をまず第一に頭に浮べると思いますので、実際公共企業体労働関係法の適用を受ける人たちも、公務員給與体系

小川潤一

1952-05-08 第13回国会 参議院 人事委員会 第18号

その次にお尋ねしたいことは、只今のいろいろな質疑の中でもありましたように実際上の任務というものは、これは丁度警察予備隊が非常時の場合に出動命令を受けて出動するような事件が海上に起つた場合には、海上保安隊が前提として出かけるようなことになるかも知れないけれども、海上警備隊が出かけるのだ、そういう形で海上警備隊が今度設置されておるようですがそういう状態で今度の海上警備隊給與体系に関する法律が出ておりますが

千葉信

1952-05-08 第13回国会 参議院 人事委員会 第18号

そういう場合に、この法律審議に当つて、私ども考えなければならないのは、海上保安庁のその他の職員と、海上警備隊隊員給與体系というものは大分違つた形において行われる。簡單に言えばこれはもう海上警備隊の場合では警察予備隊と同じような基礎に立つて、例えば日給制ばかりじやなく、大体が警察予備隊と同じ給與体系というふうなものが非常に考慮されている。

千葉信

1952-05-07 第13回国会 衆議院 建設委員会 第28号

○田中(織)委員 その点は従来労働の業務の内容に従つてきめて来ておるのでありますけれども、必ずしも画一的にきめるというわけには行かないかとも思いますけれども、やはり一貫した給與体系というもので、その間においてでこぼこのないように考慮願いたいと思のであります。  それからもう一点、これは大蔵省関係にお伺いしたいのであります。

田中織之進

1952-05-07 第13回国会 衆議院 建設委員会 第28号

この駐留軍労務者給與は、その職務内容責任に応じて定め、また勤務條件生計費並びに国家公務員及び民間事業従事員における給與その他の勤務條件を考慮して、調達庁長官が定めるということになつておるのでありますが、その場合、従来行われて来ました進駐軍労務関係給與体系は、事務系統技能工系統家族宿舎系統船員系統の四つにわかれておつたと思うのでありますが、この法律制定後新たにこの九條の二項によつて

田中織之進

1952-04-24 第13回国会 参議院 文部委員会 第27号

更には小中高だけの給與体系を見ましても、一番下と上とが非常に幅が広過ぎる、まあ官庁あたり職階制で行く場合には、雇員から上は、中あたりから上に行くとずつと幅が広いのが或いはできるかも知れない、併し今言つたような教職員特殊性ということから、これは余りに広過ぎておる、この間は幅を狭くしなければならないものだと、こういうふうに私は常々考えておるわけですが、只今給與局長は今度の別表では表が長いものになるから

矢嶋三義

1952-04-17 第13回国会 参議院 本会議 第31号

更に本法案に言う在勤加俸は、本俸と比較にならぬほど多額で、而も衣食住の経費に当てるということになつておりまするが、事実上の生活費支給されるにかかわらず、これと別に本俸支給するというのは重複支給の形態でありまして、理論上不可解であり、給與体系を乱すものであると言わなければなりません。又在勤俸の額の改訂については外務大臣に対して外務人事審議会が勧告することに相成つております。

千葉信

1952-02-29 第13回国会 衆議院 人事委員会 第4号

滝本政府委員 公務員給與体系におきましては、満十八才の成年單身者生計費基準に考えておりますので、これがある意味におきましては最低賃金のごときものになろうかというふうに——これは理解のしようでございますが——なるわけでございます。そういたしまして、われわれが俸給表改訂する必要があるというふうに判断いたしました際は、もちろんその満十八才の成年単身者標準生計費を計算いたします。

滝本忠男

1952-02-29 第13回国会 衆議院 人事委員会 第4号

滝本政府委員 公務員給與体系におきましては、最低賃金というものは現在現われておりません。しかしながら俸給表をきめて参ります際に、年齢満十八才の成年單身者標準生計費を算定いたしまして給與をきめて参るわけでございますから、おおむねそれ以上の方は、それぞれそれより高い給與を受けられておることに相なるのであります。現在給與法俸給表にきめてある数字は、国会でおきめになつたのであります。

滝本忠男

1952-02-28 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第7号

岡部参考人 ただいま給與体系につきましてのお尋ねと、一八%とした根拠、またその結果他の産業とどういうふうになつておるかというようなお尋ねでございますが、ただいまの第一点の給與体系について申し上げますと、給與は大別して基準賃金超過勤務手当、及び諸手当の三つにわかれております。基準賃金と申しますのは、本給と家族手当地域給というような、いわゆる賃金ベースによるものであります。

岡部重信

1952-02-20 第13回国会 衆議院 決算委員会 第7号

しかしながら、従来からの経過を見てみますと、ちようど労働攻勢の非常にはげしかつたところの二十二、三、四年のころには、これが相当大きく摘発されて参つたのでございますが、その後漸次給與体系が整備されますとともに、官公庁につきましては、割合にそういうふうな漏れが少くなつて来ている現状でございます。その点は税務行政に非常に喜ばしいことであるというふうに考えておるわけでございます。

高橋衞

1952-02-16 第13回国会 衆議院 予算委員会 第17号

大体御趣旨のような精神に基いて、給與体系が盛られておることは事実であります。しかしながら一般公務員との振合いということが、なお強く各方面から考えられるためもありまして、給與そのもの職務の本質にかんがみて、十分報われておるかどうかということについては、検討を要するところであると思うのであります。長崎総裁におきましても、この点に慎重な考慮を払いまして、現に調査をいたしておるはずであります。

村上義一

1952-02-15 第13回国会 参議院 運輸委員会 第5号

国務大臣村上義一君) 只今お尋ねの点でありますが、国有鉄道職員給與体系一般国家公務員と異なつておることは、内村さんもよく御承知の通りであります。併し一般公務員の基本給に比較しまして国鉄職員が若干上廻つておるということも御承知だと思うのであります。それらの点を考慮して大体半月で適当だと、不充分かも知れないがこの程度で辛抱願うということになつておるのであります。

村上義一